現代の自助論を求めて サミュエル・スマイルズの霊言 幸福の科学大学シリーズ

大川隆法

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784863956186
ISBN 10 : 4863956185
フォーマット
出版社
発行年月
2014年12月
日本
追加情報
:
121p;19

内容詳細

目次 : 1 日本の繁栄の基となった『セルフ・ヘルプ』/ 2 日本の繁栄を甦らせるためには/ 3 「天は自ら助くる者を助く」の現代的意義/ 4 「人格を高める道」でもある『自助論』/ 5 「習慣は第二の天性なり」の真意/ 6 人のために尽くす「エリート」であれ/ 7 国の衰退を招く制度への警告/ 8 教師に求められる要件とは/ 9 仏教とキリスト教で活躍した過去世

【著者紹介】
大川隆法 : 幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。86年、「幸福の科学」を設立。現在、全国および海外に数多くの精舎を建立し、精力的に活動を展開している。幸福実現党、幸福の科学学園中学校・高等学校の創立者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • p.ntsk さん

    マルクス主義は基本的に「言い訳の哲学」「人のせいの哲学」。単なる批判のための批判ではなくよりよいものを提示することが新たな価値創造に繋がると思います。「玉磨かざれば光なし」自助努力が自尊心を生み、人知れず努力を積み重ねていくことの中に品性が高まっていくのだと思いました。

  • 作楽 さん

    スマイルズの自助論、ハマトンの知的生活、渡辺昇一の知的生活の方法、これは学生時代の金字塔でしたが!まさか霊言で本人の最近の事情を含めた自助論が聞けるとは。とてもさらりと読めてしまいがちな内容ですが、これは奥が深い・・・。習慣って、付けるのはとても大変。けれど、一旦ついてしまえば、これほど楽なものもない。時間のある学生時代に読んで、実践は社会人になってからでしたね。時間を作るために、必死に時間管理をしたのを思い出しました。

  • かささぎのはし さん

    前おきで現代でいえば「カンブリア宮殿」のような内容で、当時の人としては有名な人が努力によって成功してきたことが書いてあるが、ちょっとわかりづらいのでというところに納得した。自助論の登場人物は当時の成功者としてイギリスで有名だったんですよね。だからその時読めば迫力があったということです。もちろん、スマイルズの霊言本編も素晴らしい。習慣の力も納得いくし、職業によって品性を高める。神に向かっていく努力で人々を感化して、世の中に貢献していく。どれもこれも血肉としていきたい言霊です。

  • りんふぁ さん

    習慣は継続。継続が習慣になる。頑張ろう。

  • maaaacky さん

    習慣は第二の天性 早起き 隙間時間 読書 散歩

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

大川隆法

幸福の科学グループ創始者兼総裁。1956(昭和31)年7月7日、徳島県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大手総合商社に入社し、ニューヨーク本社に勤務するかたわら、ニューヨーク市立大学大学院で国際金融論を学ぶ。81年、大悟し、人類救済の大いなる使命を持つ「エル・カンターレ」であることを自覚する。86年

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品